最近は招待状のデザインやイラストが増え、
手作りされる方も増えてまいりました。
最初のおもてなしである招待状には
ルールやマナーがございます。
まず、招待状の発送は挙式日約2か月前の大安です。
戻りが約1か月前の大安になるようにスケジュールを組みます。
招待状の文は差出人を新郎新婦様のお二人にするか、
お二人と御両家の親御様との連名にするか、
既に入籍しているかどうかで文章が少しずつ変わります。
ここでは、基本的なルール・マナーをご紹介します。
まず、招待状の文には「、」や「。」を使ってはいけません。
こうした句読点は「句切る」「汚点を残す」ことを意味するため
招待状や誓約書には使うことができません。
代わりに1文字分のスペースをあけ見やすくします。
また、文は頭揃えかセンター揃えにします。
1文字下げる段落は使用しません。
使用する漢字にも意味がありますので
「なくす」「きる」といった言葉や、それらを連想する部位のある漢字は使えません。
繰り返し言葉も使わないように、言い換えて書く必要があります。
レストランやホテル、結婚式場などはアルファベット名が多いです。
どなたでも読むことができるように読みがなやカタカナ書きも入れると
お二人の配慮が伝わり、とても素敵な招待状になります。
招待状はお二人からゲストの皆様への最初のおもてなしです。
ルールやマナーを守り、読みやすいように配慮して素敵な招待状を送りましょう。