結婚式での新郎新婦様の立ち位置の由来
結婚式での新郎新婦様の立ち位置の由来

結婚式での新郎新婦様の立ち位置の由来

結婚式での新郎新婦様の立ち位置はお二人から見て

右側に新郎様、左側に新婦様になります。

古来の日本ではお二人の立ち位置は反対だったそうです。

o0640048012925936051

古来の日本では自分から見て左が上座、右が下座でした。

そのため、男性が優先だった時代は

男性が左側、女性が右側に居たといわれています。

その後、刀を左の腰にさしていたので

刀を抜きやすいという意味でも男性が左側にいました。

 

西洋ではサーベルを右手にもつという理由から

古来の日本とは反対で、男性が右側、女性が左側にいました。

日本が西洋と同じ立ち位置へと変わったのは

昭和天皇が即位した頃といわれています。

この時期は西洋化が進んでいる頃であり、

一般庶民でも結婚式を挙げる文化が始まった頃でもあります。

西洋化されたスタイルが浸透する時期と重なっていたため、

結婚式でのお二人の立ち位置が男性が右、女性が左になりました。

 

結婚式における新郎新婦様の立ち位置は

古来の日本も西洋も男性が戦いやすいという理由が共通しています。

結婚式に関するさまざまな由来を調べながら、楽しく準備していきましょう。

o0640048012925936052

ブライダルプロデュースAtelierそらまめ


暖かさにあふれた似顔絵を贈り物に。結婚式のウェルカムボードもございます。

コメントを残す