由来
由来

結婚式での新郎新婦様の立ち位置の由来

結婚式での新郎新婦様の立ち位置はお二人から見て 右側に新郎様、左側に新婦様になります。 古来の日本ではお二人の立ち位置は反対だったそうです。 古来の日本では自分から見て左が上座、右が下座でした。 そのため、男性が優先だっ …

結婚式の引出物に鰹節を

結婚式の引出物のひとつに鰹節があります。 鰹節はとても縁起の良いものであり、 結婚式以外にも七五三や入学の内祝いなどにも用いられます。 鰹節は切り口が松の木の年輪に似ていることから 松の気高さを讃えて「松魚節」とよばれて …

地元の良さを結婚式に取り入れて

最近、結婚式を地元に戻って挙げたり 地元の風習を結婚式に取り入れたりする方が増えてきています。 こうした地元の良さを見直す背景には 「マイルドヤンキー」とよばれる人たちが増えてきたことが関係しています。 「マイルドヤンキ …

指輪にまつわる西洋の慣習

結婚式での指輪の交換では 新郎新婦様それぞれの薬指に結婚指輪をはめます。 薬指にはめるようになったのは、西洋の慣習が影響しているといわれています。 指輪の歴史が始まったのは 古代エジプトあたりからといわれています。 この …

着物の伝統柄に込められた意味

結婚式、披露宴で新婦様がお召しになる着物の柄には それぞれ意味が込められています。 今回は着物の伝統柄の中からいくつか意味をご紹介します。 婚礼衣装に多く用いられる柄のひとつが鶴です。 鶴は亀と同じく長生きする吉祥動物で …

フランスの伝統的なウエディングケーキ

ウエディングケーキにはさまざまな種類があり、 欧米各国には伝統的なウエディングケーキがそれぞれございます。 今回はフランスの伝統的なウエディングケーキ「クロカンブッシュ」をご紹介します。 クロカンブッシュケーキは 小さな …

ジューンブライドの伝説

6月には「6月の花嫁は幸せになれる」という ヨーロッパのジューンブライドの伝説が広く知られています。 ジューンブライドの由来には3つの説があるといわれています。 3つある説の中でもっとも有力な説は ローマ神話に登場する女 …

お祝い事に用いられる紅白の饅頭

日本ではお祝い事の際に 紅白の饅頭、上用饅頭(じょうようまんじゅう)をよく用いています。 上用饅頭は結納の儀式の後の歓談の席で出されたり、 挨拶周りの折に配られたり、披露宴の引き菓子として用いられています。 紅白の饅頭に …

生まれたときの重さを実現するウエイトベア

結婚披露宴の最後に ご両親への花束贈呈のかわりに熊のぬいぐるみを贈ることがあります。 この熊のぬいぐるみは お二人がそれぞれ生まれたときの体重と同じ重さでつくられており、 ウエイトベアと呼ばれています。 ウエイトベアの重 …

結婚式におけるティアラの由来

結婚式で新婦様のウエディングドレスにあわせる ヘッドドレスのひとつにティアラがございます。 豪華なものから清楚なものまで、さまざまなデザインがあります。 今回は結婚式におけるティアラの由来についてご紹介します。 はるか昔 …